お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
〈広益〉書籍目録[本朝彫刻広益書籍目録大全・書籍大目録](元禄5年書目) 【判型】横本5巻5冊。縦105粍。 【作者】不明。 【年代等】元禄5年刊。[京都]八尾市兵衛ほか板。 【備考】分類「書目」。元禄初年までに主に上方で刊行された部類分け出版目録。扉に「作者付大意」と記すように、必要に応じて作者や簡単な概要を付記する。1巻=天台宗・当宗(日蓮宗)・倶舎宗・律宗・華厳宗・法相宗・真言宗。2巻=禅宗(済家・洞家・黄檗)・僧伝・浄土宗・一向宗・法語。3巻=儒書経書・文集並書翰・歴代並伝記・故事・雑書・詩集並聯句・字書・暦占書・軍書。4巻=神書並有職・医書並外科・歌書並狂歌・連歌書・誹諧書・仮名和書。5巻=女書・謡書・糸竹書・算書・盤上書・茶湯書・立花書・躾方書・料理書・名所記・紀行・雛形並絵本・咄之本・舞並草紙・物語書・好色並楽事・往来並手本・石摺並筆道書・掛図並図。冊数・書名のほか作者や概要などを適宜記した書目。出版業が飛躍的に発展した江戸期には、本屋(書肆)みずからによって数多くの書籍目録が編まれ出版された。現存するものだけでも、寛文年間(寛文6年頃)から享和元年に至る約150年間に23種の書籍目録が確認されている(このほか書肆ごとの個別の書目もある)。これらの目録には、当時刊行されていた本の概要、種類、著作者名、あるいは板元や価格等についての記載があり、当時の出版物を探るうえで重要な資料となっている。これら江戸期の書籍目録には、分類項目を立てて書名を配列した「部類分け目録」と、書名のイロハ分けの下位を儒書・医書・仮名(書)・仏書の4門に区分した「伊呂波分け目録」の2種あるが、底本は部類分け目録の『貞享2年書目』を改編したもので、分類項目が38から46へ増加し、出版業の著しい発展と多様化を如実に反映した内容になっている。 ★原装・題簽2冊存・状態概ね良好(小虫・表紙やや汚損)・5冊取り合わせ揃い・稀書。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、5冊揃が、9、端本1冊が、~1】。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 13,800円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
6,630円
11,600円
8,800円
7,910円
13,050円
7,480円
ダンジョン飯全巻セット
6,970円
上田義彦 写真集 いつでも夢を サイン入り
12,180円
LEACH ブリーチ コミック 全74巻完結セット+おまけ付き! 久保 帯人
6,120円
希少 絶版 平出隆 胡桃の戦意のために 単行本
11,730円
あずみ 小山ゆう 「1-48巻 漫画全巻セット/完結」
5,950円
新品☆ 新編 数学ⅠⅡⅢABC 6冊セット 高校 数学 教科書 2024年版
7,020円
強運の法則 社長のための[西田式経営脳力全開]8大プログラム 西田文郎 青汁王子
11,750円
運をひらく 亀谷圭之助
27,740円
女神のカフェテラス 全巻初版帯付き 単行本特典コンプリート 紅葉本付き
7,600円
遊戯王 全巻セット(遊戯王、R、GX、5DS、ZEXAL)
6,700円
13,800円
カートに入れる
〈広益〉書籍目録[本朝彫刻広益書籍目録大全・書籍大目録](元禄5年書目)
【判型】横本5巻5冊。縦105粍。
【作者】不明。
【年代等】元禄5年刊。[京都]八尾市兵衛ほか板。
【備考】分類「書目」。元禄初年までに主に上方で刊行された部類分け出版目録。扉に「作者付大意」と記すように、必要に応じて作者や簡単な概要を付記する。1巻=天台宗・当宗(日蓮宗)・倶舎宗・律宗・華厳宗・法相宗・真言宗。2巻=禅宗(済家・洞家・黄檗)・僧伝・浄土宗・一向宗・法語。3巻=儒書経書・文集並書翰・歴代並伝記・故事・雑書・詩集並聯句・字書・暦占書・軍書。4巻=神書並有職・医書並外科・歌書並狂歌・連歌書・誹諧書・仮名和書。5巻=女書・謡書・糸竹書・算書・盤上書・茶湯書・立花書・躾方書・料理書・名所記・紀行・雛形並絵本・咄之本・舞並草紙・物語書・好色並楽事・往来並手本・石摺並筆道書・掛図並図。冊数・書名のほか作者や概要などを適宜記した書目。出版業が飛躍的に発展した江戸期には、本屋(書肆)みずからによって数多くの書籍目録が編まれ出版された。現存するものだけでも、寛文年間(寛文6年頃)から享和元年に至る約150年間に23種の書籍目録が確認されている(このほか書肆ごとの個別の書目もある)。これらの目録には、当時刊行されていた本の概要、種類、著作者名、あるいは板元や価格等についての記載があり、当時の出版物を探るうえで重要な資料となっている。これら江戸期の書籍目録には、分類項目を立てて書名を配列した「部類分け目録」と、書名のイロハ分けの下位を儒書・医書・仮名(書)・仏書の4門に区分した「伊呂波分け目録」の2種あるが、底本は部類分け目録の『貞享2年書目』を改編したもので、分類項目が38から46へ増加し、出版業の著しい発展と多様化を如実に反映した内容になっている。
★原装・題簽2冊存・状態概ね良好(小虫・表紙やや汚損)・5冊取り合わせ揃い・稀書。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、5冊揃が、9、端本1冊が、~1】。