お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※こちらは20年以上のヴィンテージ織物です。一枚のみの入手であった為、1冊限りの製作となります。【特徴】西陣織と肩を並べる歴史ある名品「桐生織物」をコラボさせた蛇腹タイプの御朱印帳です。生地の裁断から始まり、全工程を一冊一冊丁寧にハンドメイドで製作しております。織柄の出方も全て異なりますので、完全一点物となります。【作品について】桐生織物、それは芸術品の様に絶美な物から独特の世界観を持つユニークな物、そしてスタイリッシュでカッコいい物まで、そのバリエーションは実に豊かです。一三〇〇年以上の長い歴史を持つ桐生織物。その技術は勿論の事、この地で現代まで受け継いで来られた織物産業の方々の情熱や努力が込められている「宝」です。織物単独でも芸術性が高いでのですが、更に手を施す事で「形」にし、それが皆様のお手元に届き、より多くの方々に桐生織物の魅力を知って頂けたら、また愛して頂けたら幸いです。「各織物が一番美しく、輝いて見える形にする」が制作理念です。【作品詳細】表紙生地の素材は「額絵織物」(化繊)です。比較的丈夫で色褪せしにくい為、美しい織柄を末永くお楽しみ頂けます。織物(繊維)は摩擦や引っかけに繊細な素材です。御朱印帳袋等を使用して御朱印帳を保護する事で、本作品をより美しい状態で保つ事が出来ます。本文専門職の方より仕入れを行っております。和紙加工職人さんのこだわりの奉書紙です。滲みにくく、乾きやすい、書き手に書きやすく墨のすべりの良い2枚貼り合わせのこだわりの蛇腹奉書紙(片面24/両面48ページ)を使用しております。サイズmm122x185x18(mm範囲の誤差はご了承下さい)【織柄】表紙野々村仁清作『色絵飛龍文茶壺〜仁清作』の額絵織物龍 壷仁清の本名は清右衛門といい、丹波国野々村(京都府南丹市美山町)の出身と言われる。もとは丹波焼の陶工で、瀬戸でも修業をしたと考えられている。正保4年(1647年)ごろに、京都御室(おむろ)にある仁和寺(にんなじ)の門前に窯を開き、茶人である金森宗和(1584〜1656)のもと、茶入や茶碗などの茶道具を作った。仁和寺の「仁」と清右衛門の「清」をとって、仁清と名乗り、色絵の技法を完成させ、京焼の大成者として名を馳せた。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 15,260円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,410円
10,000円
15,460円
5,650円
9,900円
96,300円
スマホも入るお財布ポシェット ポーチ バッグ ヌメ革 PWCBB5
7,470円
ゆったむ専用♡
11,330円
【新品・未使用】万双 ブライドル ラウンドミニ財布
10,340円
ジョリーフルール新柄予約受付中!!
92,600円
cancan様専用☆フラットポーチ♥️猫ちゃん大家族C(A~D)♥️ハンドメイド
8,100円
金魚(弟子作) レジン LEDキーホルダー 蛙を乗せて 秋を楽しむ
76,840円
【即購入OK】ビッグマクラメタペストリー
8,470円
ラットフィンク好き
7,900円
あやさまご確認用
100,000円
糸魚川翡翠ブレスレット:10㍉玉×19個:サイズ:15~16cm BR0064
16,020円
15,260円
カートに入れる
※こちらは20年以上のヴィンテージ織物です。一枚のみの入手であった為、1冊限りの製作となります。
【特徴】
西陣織と肩を並べる歴史ある名品「桐生織物」をコラボさせた蛇腹タイプの御朱印帳です。生地の裁断から始まり、全工程を一冊一冊丁寧にハンドメイドで製作しております。織柄の出方も全て異なりますので、完全一点物となります。
【作品について】
桐生織物、それは芸術品の様に絶美な物から独特の世界観を持つユニークな物、そしてスタイリッシュでカッコいい物まで、そのバリエーションは実に豊かです。
一三〇〇年以上の長い歴史を持つ桐生織物。その技術は勿論の事、この地で現代まで受け継いで来られた織物産業の方々の情熱や努力が込められている「宝」です。
織物単独でも芸術性が高いでのですが、更に手を施す事で「形」にし、それが皆様のお手元に届き、より多くの方々に桐生織物の魅力を知って頂けたら、また愛して頂けたら幸いです。
「各織物が一番美しく、輝いて見える形にする」が制作理念です。
【作品詳細】
表紙
生地の素材は「額絵織物」(化繊)です。比較的丈夫で色褪せしにくい為、美しい織柄を末永くお楽しみ頂けます。織物(繊維)は摩擦や引っかけに繊細な素材です。御朱印帳袋等を使用して御朱印帳を保護する事で、本作品をより美しい状態で保つ事が出来ます。
本文
専門職の方より仕入れを行っております。和紙加工職人さんのこだわりの奉書紙です。滲みにくく、乾きやすい、書き手に書きやすく墨のすべりの良い2枚貼り合わせのこだわりの蛇腹奉書紙(片面24/両面48ページ)を使用しております。
サイズmm
122x185x18(mm範囲の誤差はご了承下さい)
【織柄】
表紙
野々村仁清作『色絵飛龍文茶壺〜仁清作』の額絵織物
龍 壷
仁清の本名は清右衛門といい、丹波国野々村(京都府南丹市美山町)の出身と言われる。もとは丹波焼の陶工で、瀬戸でも修業をしたと考えられている。正保4年(1647年)ごろに、京都御室(おむろ)にある仁和寺(にんなじ)の門前に窯を開き、茶人である金森宗和(1584〜1656)のもと、茶入や茶碗などの茶道具を作った。仁和寺の「仁」と清右衛門の「清」をとって、仁清と名乗り、色絵の技法を完成させ、京焼の大成者として名を馳せた。