信楽焼 明山窯作 陶人形 端午陶人形 兜 端午・陶兜 大河 3号 送料無料 敬老の日 和雑貨 四季彩堂

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

この商品は

信楽焼 明山窯作 陶人形 端午陶人形 兜 端午・陶兜 大河 3号

ポイント

節句のお祝いに・・・緑の毛氈にちりめんの座布団がセットになった、飾りやすいサイズの兜です。

【玄関や棚の上などお好きな所に 小さくても上品で存在感のある一品】

◆兜を飾るという風習は「武家社会」の習慣が元となっております。五月の節句になると外には旗や吹き流し、座敷には鎧や兜などの武具を飾っていました。
これは梅雨になる前に、それぞれの手入れをするためです。これを真似て庶民が家の前に棚を作り、作り物の鎧や兜、槍などを飾り始めたのが始まりです。
◆武将にとって鎧や兜などの武具は体を守る大切な道具でした。このことから、命を守る大切な象徴とされ、事故や病気から身を守り健やかに成長してほしいとの願いが込められるようになりました。

ショップからのメッセージ

【陶人形の特徴】
作家さんが作る陶人形は、そのほとんどが作家さんによる手作りです。同じ種類であっても微妙に表情や形に違いがあるなど、全く同じものは存在しないと言っても過言ではありません。
また土から作られるため、手に持った時の感触に何とも言えない温かみを感じることが出来ます。陶人形とはある意味、それだけで貴重な一点ものと言えます。
【端午の節句いつ飾る?】
飾り出す時期については特に決まりがありませんが、一般的には3月20日前後の春分の日から4月中旬頃が多いようです。ご家庭の事情やご都合に合わせてお飾りください。
また片付けに関してはこれも地域によって様々ですが、一般的には5月中旬までとされています。古布木目込み人形は美術品として年間を通じて飾られる方も多いのが特徴です。
子がいくつになっても健やかに育って欲しいと願う気持ちは同じです。その気持ちを込めインテリアとしてまたコレクションとして愛用して頂きたい逸品です。
【五月人形の歴史】
日本では奈良時代とされていて宮内では五日の節会が行われていました。節会とは祝いの日とされる節日に天皇のもとに臣下を集めて行われた公式の行事のことです。それから発展して平安時代には宮内で行われる邪気祓いの姿がとても勇敢であり、そのまとった武具を飾る風習が広まり現在の鎧や兜、五月人形へと変化したと考えられています。

納期について

【在庫がある場合】2~3日営業日以内に発送します。

4
商品情報
サイズ(本体)約(幅)13cm×(奥行)10cm×(高さ)8cm
素材陶器
制作明山窯
産地滋賀県
ご注意※ご注文前にご確認ください※
■ 同じ品番商品でも手作り製品のため、大きさ・形・色・模様などに個体差が生じる場合がございます。
■ 同じ品番商品でも一点一点手作り製品のため、ネット掲載中の商品画像と若干の違いが生じる場合がございます。
■ ご覧いただくモニター環境により実物と多少色合いが異なる場合がございます。
■ 複数店舗を運営しているため、注文のタイミングで欠品となってしまう場合がございます。
何卒ご了承くださいませ。

残り 1 14,190円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから