萩焼き 千切 泥華窯

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


萩焼とは…文禄年間豊太閤、朝鮮御陣の際、高麗焼の名工:李勺光を大阪表に召され、その後、毛利輝元公にお預け、萩松本中ノ倉に開窯すると共に深川三之瀬に古くからありました窯の改良指導を命じられ開窯致しました。
初代 李勺光
1代 山村新兵衛光政 生年不詳~1658(明暦4)年
3代 山村平四郎光俊 生年不詳~1709(宝永6)年
4代 山村弥兵衛光信 生年不詳~1724(享保9)年
5代 山村源次郎光長 生年不詳~1760(宝暦10)年
6代 坂倉藤左衛門 生年不詳~1770(明和7)年
7代 坂倉五郎左衛門 生年不詳~1792(寛政4)年
8代 坂田善兵衛 生年不詳~1805(文化2)年
9代 坂田甚吉 生年不詳~1818(文化15)年
10代 坂田要四郎 生年不詳~1886(明治19)年
11代 坂田鈍作 生年不詳~1916(大正5)年
12代 坂田泥華 生年不詳~1934(昭和9)年
13代 坂田泥華(泥珠)(本名:一平)1915(大正4)年~2010(平成22)年
(泥珠 14代と13代は同じ人物)
1915年大正04年 12代 坂田泥華の長男として山口県長門市に生
1933年昭和08年 山口県立萩商業学校を卒業後、父に師事して家業に従事しました。
1950年昭和25年 13代 坂田泥華を襲名
1964年昭和39年 日本工芸会正会員となる
1965年昭和40年 山口県芸術文化振興奨励賞を受賞
1968年昭和43年 山口県美術展審査員を委嘱されました
1970年昭和45年 中国文化賞を受賞
1972年昭和47年 山口県指定無形文化財に認定
 名古屋オリエンタル中村個展の出品作品が宮内庁に買い上げられました。
1974年昭和49年、迎賓館に水指を納入しました。
 山口県選奨(芸術文化功労)を受賞しました。
1975年昭和50年 東京三越個展の出品作品が宮内庁に買い上げられました。
1976年昭和51年 日本工芸会理事に就任
1981年昭和56年 紫綬褒章を受章しました。
1987年昭和62年 勲四等旭日小綬章を受章しました。
1994年平成06年 全国豊かな海づくり大会の際に山口県より天皇陛下献上の茶碗を制作しました。
2002年平成14年 文献により14代を名のる
2004年平成16年 長男・慶造が早世した為に15代坂田泥華を追贈し、自らは「泥珠」と号しました。
サイズ約直径5.3×高4.9cm 
作者泥華窯
(現在 15代 坂田泥華)
木箱
(・32800)
【コンビニ受取対応商品】

残り 1 20,340円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月30日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから